かふぇ くま

うさこ。

2012年10月20日 22:35

     かふぇ くま










以前コメント欄でHN「ちづ」さんからメッセージを頂き

こちらの「かふぇ くま」さんを知りました。(*゚ω`人) ありがとうございます



実は少し前 中川村あたり?に行ったとき


道すがら 可愛い熊マークが付いた「くま」という看板を発見し、


「おぉ!ここかっ!」と思い 看板に従ってリンゴ畑に入った事がありました。


ぐんぐん進んでもリンゴ畑しかなく近くにいた農作業中の方にお聞きすると



「あぁ、そりゃあ来すぎたダワ。そこ降りりゃ~すぐダデ。

           ( ゚Д゚)y─┛~~ くまの看板があるデ すぐわかるワ。」




おぉ!!なんて 親切なリンゴ農家のオジサマ!!すーてーきー




で・・ありました。くまの看板。 民家カフェとの事なのでずいっと進むと


頭に手ぬぐいを巻いたオバサマが出ていらして「はーいなんでしょ?」



・・・・・・ 「くまサン・・・ですか?」 「はい」 

     ・・・・・・「今日は営業・・・されていますか?」 「ええ」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





    
   ・・・・・・・どう見ても 選果場なんですケド


無言に耐え切れず りんごを二つ買って帰りました。。。[●´;д;] トボトボ。。。




   長~い前置きに お付き合い頂き 感謝申し上げます(o_ _)o))ぺこ










そんな紆余曲折があり 辿り着いたくまサン。


   場所 まったく違いました・・・

   あそこはきっと 私の見た秋のマボロシです。。。。μ_μ)σ








 さて お邪魔いたします。 入口は本当に民家ですね。


 扉を開けると 「昭和のお屋敷」 的な玄関。(*゚ω`人)


昔のお家によく見られた 二段式の上り口が懐かしい。








オーナーさんに迎えられて お部屋に案内されると


大広間に到達。 縁側にはカウンターが造られています。


その奥には 大きな熊のぬいぐるみがブランコに乗ってユラユラ(*бωб*) ♪










夕刻のカフェタイム。 名前が気になる「小熊パフェ」と温かいミルクを。



       は??小熊。。。。。ですか??Σ(|||▽||| )

              大熊の間違いじゃ。。。。


  
見事に 具沢山のパフェです!!.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚おおぅ



果物は 季節により変わるそうですが とにかく色とりどり。



クマさん型の パイがポイントですね.+(´^ω^`)+.









ちょこっと分かりにくい程 住宅地に溶け込んだ場所にありますが 


きちんとナビで到着できます。ご安心を。( `^ω^)=3


 ニコニコと見送って下さるオーナーさんがとても印象的な

       静かな静かなカフェでした。 ご馳走様でしたヾ(●´∀`●)




   本日の本・・・・ペンギンと暮らす  By 小川 糸











いとサンが 「食堂かたつむり」の前に出版したエッセイ集。

これを読むと いとサンの背景から いかにして「かたつむり」が生まれたか

よ~く わかります。   

自然や季節と共に 素敵に暮らしている彼女の素顔を ちょこっと覗いてみて下さい^^
  





こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
    http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」


     http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」



かふぇ くま
  下伊那郡高森町下市田2115-5
    0265-35-6407
  定休日 火曜日

関連記事