三澤珈琲 EarlyBird Cafe

うさこ。

2011年11月21日 19:29

 三澤珈琲 Early Bird Cafe <塩尻>

 
 
・:*:・゚★,。・:*:・゚☆2011*:・゚★,。再訪 10月・:*:・゚☆:*:・゚★,。



 久々の三澤珈琲サン。

 ずっと来たかったのに なかなか時間が取れず。



  今回は 塩尻ランチの後 やっと立ち寄れました^^






 Cafeに向かうドアの前で 先に会計を済ませて。。。





 相変わらず芳しい 珈琲の香り。。。


 店内は 既に陽が傾きかけた西日の中


 いつも通り カウンター席に身を置く幸せ








   あぁ~ 美味しい。。。。



   本当にここのカフェオレは 格別。

   ミルクと珈琲の配分が、濃さが 味が 100%私の好みに一致する。

   
   この 「お一人様いらっしゃ~い 的ランプ席」も

   誰にも干渉されず 本も読める 勉強も出来る。

      そんな素敵な気楽さも リピートしたくなる要因







  今回は なんと2時間近く だら~りんしてしまい。。

  おもわず おかわりしてしまいました


     ラテ。  アートがかわいいよぅ







  帰るころには すっかり夕闇。






   もっと近くにあったら 毎日仕事帰りに通うのになぁ。。





    本日の本 ・・・・・・夜明けの街で By 東野圭吾



   
      映画化もされたようですが 見てません。

      東野さんは わたしのベスト3作家さんなので

      いつもながら 一気に読んでしまいました


   でも 帯の フカキョンの顔が頭から離れず

   先入観満載で・・・・ う~~ん 

   やっぱり 映画より  活字ONLYの方がいいな。
   
         アレコレ妄想できますし。。。。いひ




    あ でも世の中のお父様方。

       旨い話には落とし穴がありますよ~   。。。ってお話^^



こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
    http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」








・:*:・゚★,。・:*:・゚☆2010年:・゚★,。・:*以前の記事です:・゚☆:*:・゚★,。









知人が以前から ここの豆を買っていて

ずっと気になっていたのですが なかなか訪問できず。。。

やっと訪問した今回は 平日の夕刻でした。

お店に入ると まず珈琲樽が目に飛び込んできます。






雰囲気はいいですね~ スタッフの「いらっしゃいませ」も明るい^^

暑い日でしたので カフェオレがゴクゴク飲みたくて迷わずオーダー。

サイドメニューは ホットドッグをチョイス(一番安かったから 笑)

カウンターでオーダー、お金を払い 扉向こうの カフェで待ちます。


独りでしたので カウンターに座りましたが

このカウンター、写真のように 個々にライトが設置され

座った人が 自分でスイッチを着けるようになっています。




 
 ( 帰るときは もちろん消してくださいね^^)



伺った時間帯の客層は 殆どが40代以上かと。


 お一人の方は 皆さんカウンターで本をノンビリと読んでいらっしゃいました。





運ばれてきたカフェオレは なんだかめちゃ美味しくてビックリ!


喉が渇いていた所為もあったかと思いますが 本当美味しかった~♪




お値段もお手ごろですし カフェとスタバの中間みたいな店内も

なんだかホッと出来て 久々のヒット。

  気兼ねなく ふらりと立ち寄れて 時間も気にならない。

         是非一度 立ち寄って見てください。


                                               


三澤珈琲直営喫茶 Early Bird Cafe 塩尻店
  塩尻市金井263
   0263-51-5620
  定休日 月曜日
http://www.valley.ne.jp/~kenscafe/mapsiojiri.htm


関連記事