Le petit nid(ル・プティ・ニ)

うさこ。

2012年08月07日 10:01

 cafe Le petit nid 3(カフェ・ル・プティ・ニ トロワ)
                








 今年の長野はあーつーいー *’A`∞)

 久しぶりの 丸々一日休み。

 これは 軽井沢に行くしかないでしょ!


    避暑避暑 暑さから逃げるのだ。


ってことで ばびゅん。(久々のばびゅんなので多用してみました。)







絶対ブレックファーストならぬ 朝食はココ!

  って 決めてました。お目当てはパンケーキ!( ̄▽ ̄)v






 朝食時間に到着したプティさんは 

 緑濃く、爽やかな風が木の葉を揺らしておりまして

  さすが軽井沢っ! でございます。 おほほ。(*бωб)






お店の前には 素敵なバイク。

あちこち手が入っている感タップリです。



 マスターがバイク乗りってHPに書いてあったっけ。

ガラス越しに、焙煎機も見えます。





店内。 残念ながら先客様がいらして

全体像は撮れませんでしたが、ありましたよ!赤い電話BOX!!

 テーブルもカーブが素敵な天然木。


窓は一枚の絵になって視界に向かってきます。


さすが軽井沢っ! でございます。 おほほ。(*бωб)





其の他にも 渋新しい雑貨があちこちに。

たしかに古いものですが このお店で新しい命を貰って

生まれ変った顔になってますね。完全に。(●´∀`●)


別の場所で営業されていて 概算30年だそうですが

其の頃からあるのかな?



 



こういう小物の写真を撮るのがスキ。

やさしい色目が ほんわりしたフォトに似合う。




ん? 30年???

いったいマスター夫妻はお幾つなのだろう???





 ↑ コッソリ撮った マスターの珈琲を淹れるお姿。


   (人∀).☆.。.:*・゚


   。。。カワイカッコイイ

 よく考えてみたら 自転車=3がご趣味なんですものね。

 筋肉の付き方が違います。 ほんとお若くて。。。カッコイイけどカワイイ

  (人∀).☆.。.:*・゚


そんなマスターのお姿を拝見しながら こちらのお席で。






 BGMは ティファニーで朝食を。(嘘ですってば)



 テーブルの足がアンティークのミシンになっていて、

 椅子は教会仕様。集めるのがさぞや大変だったと思いますが


 日常を離れて ゆっくりノスタルジィに浸れる場所は

 もはや私には必然であり、パワーの源!

   いいな、ここ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+






 テラス席も緑に囲まれて。

  珈琲はポットで頂けるようですよ



さてー私の朝ごはん 到着です!!








 なんと!!!!うさこが!!!オオオオオォォ!!…(((ノ*゚∀゚)ノ゙



 スタッフのNさんが、私のブログをご存知で

 わざわざ作ってくださったのでした。 感激!!!(*^ω^,,人)゚+.*
 
 銅版で焼かれるパンケーキは 時間をかけてゆっくりと。

 キレイなきつね色で 自家製ジャムも美味。(●´∀`●)

 王道の メイプルシロップもたまりません!


    美味しい。 優雅~。

さすが軽井沢っ! でございます。 おほほ。(*бωб)


   と 三回もしつこく書いてみたところで







  マスターと記念写真。( *´艸`)ムププ

 勿論オクサマの了解、得てます(≧ω≦。)



 スタッフのNさん、いろいろと有難うございました。

 こちらに来られる事があれば 
     ぜひお声を掛けて下さいませ。(〃^∇^)


軽井沢での素敵な朝食でした。
  
      ごちそうさまでした!!




こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」




cafe Le petit nid 3(カフェ・ル・プティ・ニ トロワ)
  北佐久郡軽井沢町大字発地長日向 1398-457
    0267-48-3334
 定休日 木曜日
http://cafe-lepetitnid.jp/
http://lepetitnid.jugem.jp/  

関連記事