CAFE VOICES (ボイシズ)閉店

うさこ。

2018年10月30日 18:00

    CAFE VOICES (ボイシズ)



なんと申しましょうか。

こちらのお店のHPを拝見した瞬間から

なぜか 他人事ではない気がして仕方なかったんです。

おかしいなぁ。 スタイルは全く違うのに

  感性の共通点がすごく多くて。



伺う前からお聞きしていたのは

ガソリンスタンドのリノベーション物件であること。

ひとつ前には 雑貨屋さんだった場所です。

天井を見ると それとわかる面影が。



コンセプトは「南フランスの小さな街」だそうで

なるほどタイルやレンガ、切り出された石などが混在。

アンティークなけだるさも あちらこちらに揺蕩(たゆた)い

おもわず 気取ってBonsoirぼんそわ。 と言いたくなる(*´ェ`*)




エスプレッソマシンはイタリアミラノの老舗の『BEZZERA社』

そのトップモデルの『イーグル』とのことで

絶対 ラテを飲むぞ! と気合が入る!

     (けだるい と言いながら 気合を入れる (笑) )



木の床が あたたかな日差しを受け止め

キラキラ輝くようなメインホール。

そこにある空気さえも手に取れそうなほどまあるい空間。



インテリアのいっこいっこが小憎らしいほどオシャレ。



椅子のデザインも凝っていて こっちも小憎いかわいさ。

おそらくはオーダーメイドかと思われますが

  遊び感もセンスの塊りっ(つω-`。)





で・・・・ ↑ この写真の右側にある ゲート。



その先にあるのが この「おこもり部屋」

レナラックで荒々しく塗りこめられた壁や色使い、

    よだれが。。(;゚∀゚)=3ハァハァ



そこかしこに 工事中に出た骨董もの?が

大胆に埋め込まれちゃってます(;゚∀゚)=3ハァハァ

おこもり好き すみっこ好き アンティーク好き DIY好きには

もう たまらん空間になっとるわけです(;゚∀゚)=3ハァハァ



・・・・・・さて (;゚∀゚)=3ハァハァ にも疲れたので

いよいよ頂きましょう。

お目当てはスキレットのふわふわオムレツ♡



わかります?このふわんふわん感

ふわふわとか、とろり、って 書いてるだけでも幸せ♡

ランチ時間は過ぎていたので 単品でオーダー。


ぱくり。 お? ちょこっと予想と違い、中からはラタトゥイユが。

おやつというより やっぱりお食事向き。

次回は ランチ時間に間に合うように来よう(つω-`。)



で、もちろんスイーツも。

私もよく使わせて頂く、バタフライピーを使ったジンジャエール。

このハーブティーは 本当に発色があざやか。

ジンジャエールで割ると グラデーションが綺麗~ステキ

氷にも気遣いが・・・・(つω-`。)



焼きりんごヽ(*´∀`*)ノ.+゚

この季節 紅玉のシーズンだけの贅沢です。

オーブン料理を得意とする同店ならではの一品。

   とろり。。。ふふふん(* ´艸`)♪



最後に、楽しみにしていたカフェラテを添えて。

こちらのカフェラテは 二層ではなく

最初からミキシングされた状態で提供。

一口目から ふわふわでやわらか~い珈琲泡が 

ほわりと流れ込んでまいります。  うーん幸せ(* ´艸`)♡


食器のWECK使いも、このすみっこ感も アンティーク感も

ほんと しっくりくるこの感覚。 楽しかったな~( ・´ω`・ )♡

私もまだまだ やりたいことが たっぷりある。

まだまだカフェは奥深い!! と 初心に帰るお店でした。

南信からはちょこっと遠いけど また来ます!

夏のスイーツも 絶対頂いてみたいもんね( ・´ω`・ )♡




こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪

     http://usako62800.naganoblog.jp/
           「うさこの冬の北欧周遊記」

     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         https://www.facebook.com/usako628
         「うさこ フェイスブック」




CAFE VOICES (ボイシズ)
  御代田町馬瀬口1635-1
    0267-41-6396
  定休日火曜(季節により変動)

https://cafe-voices.business.site/
https://www.instagram.com/cafevoices/

関連記事