和蔵珈琲店

うさこ。

2013年12月15日 00:05

   
   和蔵珈琲店




青空ぴかー!の北杜市散歩です。

この日は先日伺った「小舟」さんに 是非!と紹介頂いたお店で
 
翌週の休日に早速ばびゅん! して参りました!!( ・´ω`・ )



青空に映える店舗は 名前の通り、蔵の珈琲店。

ざっくり割った木片に書かれた文字。大きく揺れる暖簾。

駐車場から一段高い店舗ゆえ、空の高さとの3D映像が楽しめます♫(≧。≦)



からからっ。と引き戸を開け「こんにちは」ヾ(●´∀`●)・・・・・


   あれ?!  どこかでお見かけした・・・

ΣΣΣΣ=(*ω*ノ;)ノ おおお!


  ・・・・そこには 小舟のオーナーさん(笑


驚きつつも 偶然の再会に嬉々揚々も伴って

小船さんは 和蔵さんの素敵なトコロをたくさん熱弁してくださいました。

とにかく サンドウイッチを食べてみて! と!

    はい+.゚(*´∀`)b゚+.゚モチロン頂きますよ~!!


  

オーダーが済んでから、素敵な店内をあれこれカメラに収めてゆきます。

  とっても絵になる蔵xカフェの図式。(人´∀`).☆.。.:*・゚

  楽しいなぁ‘~嬉しいなぁ~( ・´ω`・ ) ♫♪♫


レトロなランプシェードや あめ色に光る古箪笥。柱の一本一本まで

そこかしこにオーナーさんの拘りが光ります(`・ω´・ ●)きらりん



と ここで 多忙な小船さんは帰途につかれ、=3

いよいよお一人様タイムの始まりでございます。


さらに更に 店内散策。。。。。ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

コチラのお店は 蔵をリノベートされたのではなく設計から拘り抜いた新築。

古材を適所に使ながら、基本となる防寒や暑さ対策が成され、

それぞれの良いところが生きた造りに仕上がっています!



そーしーて! 到着サンドウィッチプレート!!

ホットサンドが二種類とプレーンな三角サンドのセットですが

このボリュームですよ!(* ´艸`)~♪

スープにフルーツ、このあとデザートと飲み物も付いてきちゃいます!

ホットサンドのムチムチ感が たまりませんなぁ~♥



デザートは二種類からチョイスできますが、

ここはやっぱり和で攻めましょう! ミニあんみつ!(*≧m≦*)   

 
   大きく採られたカウンターの窓からは

  四季折々の山の表情を見渡す事が出来ます。

  もちろんお天気次第で富士山もコンニチワ♫



ちょこっとフェイントをかけて バナナ珈琲シェイクでブレイク。

いえ。。。なんとなくネーミングに惹かれてしまったのでしたー

 (いつでもどこでも 探究心を忘れないワタシです!!(*`ω´*)=3)



そして最後に お勧めのブレンドを。

やや深煎りで 程よい酸味も広がる一杯。

  ほっと一息、がとても似合う珈琲です。( ・´ω`・ )



店内の雰囲気と共に 優しい空気を運んでくださる

オーナーご夫妻の心遣いや笑顔も心地よいカフェです。

是非 四季を通じて楽しんで頂きたいと思います。ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
  
  定休日は季節で変わりますのでご注意くださいね。

   

  本日の本 ・・・・・ホテルローヤル By 桜木紫乃






  うーんかなり前に購入してあったのですが

  忙しさにかまけて今頃手を付け やっと読み終わりました(笑

  読み終わって 。。そうかなるほど。。。。

  広い世界の片隅の 小さなちいさな箱の中に さらに小さな人間が

  一人で 恋人で 夫婦で 家族で 各々の人生を交錯させながら

  ひとつ ふたつ 季節を重ねて 人も建物も老いてゆく。

    生きてる意味は? 頑張ったら何か見えるのかな?

ご存じ直木賞受賞の作品。 是非ご自分の環境で紐解いて頂きたい。


   お勧め度。。。。☆☆☆☆

            

こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」


■和蔵珈琲店
北杜市長坂町大井ヶ森1176-187
TEL 0551(32)2005
営業時間 10:00~17:00
 定休日はこちら
  4月~10月 毎週月曜日(祭日は翌日定休)
  11月~3月 週月曜日~水曜日

関連記事