Terroir愛と胃袋

うさこ。

2018年08月04日 12:30

  Terroir(テロワール)愛と胃袋


森の樹々は 陽炎の向こうに少し疲れた葉を広げつつ、

今日も お日様にその肢体を伸ばし

地上の生命に 有り難い木陰を与えてくれている。

!! 酷暑!!

ありがとう樹々。ありがとう木陰!(´;ω;`)




大変恐縮なことに 本日ご紹介申し上げるお店は

5月に訪問させて頂きましたが、更新が大変遅くなってしまいました。

今 これを 酷暑の北杜市のカフェで 森を見下ろしながら書いています。


   (すみませんが こちら 私ではありません (笑))

愛と胃袋。

一度聞いたら 忘れないであろう そのネーミングに

心動かされてから、もう遥か遠い日々が行き過ぎました。

お店の名前、、、経営されている方はお分かりかと思いますが

考えて 考えて 迷って 迷って 名付けられますよね。

優しい名前 かっこいい名前 シンプルなもの、インパクト抜群のもの。

いろいろですが こちらは 何より インパクト!(笑)

(昔から言われる「胃袋をつかめ」神話からのネーミングでしょうか?)

インパクトがありつつ、このおしゃれ感!脱帽です( ・´ω`・ )ステキ♡




外観を見た限り、歴史ある農家さんかと思いきや

こちらは今で言うところの、「宅配便」屋さんだったとか。

荷物を集め、整理する集配所のような場所だったそうです。

飛脚 とかの時代でしょうか?゚(* ´艸`)




広いお屋敷の半分は 畳敷きの和空間が広がり、

片側には、土間と 木床仕様のレストランが造られています。




先客様もおられ、店内写真はご遠慮しましたので

小物をパチリ☆パチリ★






さて、中庭の見えるお席にて 豪華なランチのスタート。



Lunch Standardは 9品のコース

アミューズとパンから。

  (料理は順不同です)



エルダーフラワーは 球体の器の上でおすまし( ・´ω`・ )



うたかたの夢 と言われるエスプーマは

ふんわり新玉ねぎのスープに浮かび、

クロダイと、オカヒジキタワーのコントラストに歓喜。(* ´艸`)



瀬戸内のレモン谷からは 安政柑。

お花もふんだんに使われています。



お肉は やわらか~く煮込まれた子羊。

ローズマリーの香りを移して。。。

   ・・・ホロホロ感に ほっぺ落ちました(´;ω;`)



名前が彫りこまれた 素敵なナイフ。



甘夏のパウンドといちごのソルベ。



お料理はこの他にも数点あったのですが

抜粋させていただきました。折々のものもありますので。( ・´ω`・ )

そして最後は ショコラの甘いマカロンを。



どれも季節を感じる食材と拘りを 目で舌で堪能させていただきました。

とにかく一品一品

「出てくるたび 楽しい!!」゚ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
 

      んです!!

お皿の上には 絶対に「楽しい」や「ステキ」は欠かせません。

以前知人から お料理が出てきて「わぁ~~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚」←となる、

  これを「わ~!度」 とおっしゃる方がいて

  なるほど! と思ったのでございますが、

  この 「わ~!度」 がいっぱいお皿に乗っていました♡



  なかなかフレンチ系のお店には行きにくいのですが

  この日は 友人の壮行会。

  思い切ってチョイスさせていただいたお店でした。

  ありがとうございました。

  そして ごちそうさまでした!(´ω`人)

  食は共通語。 話題は尽きませんね♪






こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪

     http://usako62800.naganoblog.jp/
           「うさこの冬の北欧周遊記」

     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         https://www.facebook.com/usako628
           「うさこ フェイスブック」 
 




Terroir(テロワール)愛と胃袋
  山梨県北杜市高根町長澤414
    TEL:0551-30-9199
  定休日 月・火曜日
http://www.aitoibukuro.com/index.html

 ※1日1組だけの和のBIOゲストルーム、
 畳の部屋で語らう会議・パーティなどもOKです。

関連記事