福猫屋
福猫屋
何気なくGooglemapを見ていたら
お山の中にひょっこり見つけたカフェ。
行きたいなー♪と思っていたら、知人からメッセが。
「とっても良かったよ!!♪」
おおおおおおぉぉぉぉぉぉ(*бωб*) これは行かねば!!
築150年ほどの古民家を買い取り、友人知人&ご自身で作ったお店だそうな。
敷地が広く まだまだ手付かずな場所もあるとのことですが
良き時代ならではの木造建築の趣があってステキです。
枯葉も絵になる( ・´ω`・ )
天井まで続く板張の壁。
裸電球がとらえた一角一角が、鈍く光って
そこだけ空気がまぁるくなる。
ふと 手に取ると 影が長く伸びた。
広い廊下を眺めつつ、ドアを開けた先に広がる空間。
窓からの日差しは 電球の燈を妨げることなく差し込んで
やっぱり まぁるく陽だまりをつくる。
まずい。ここ。 好きすぎる(つω-`。)ナキソウ
東京とこちらを拠点にお仕事をされているオーナーご夫妻。
メインのランチ料理は奥様が担当。
ベーグルなどはご主人が焼いておられるそう。
また、販売されている石釜パンは、埼玉の「日月堂」さんのもの。
http://www.fukuneko-ya.org/NF/L-gamen/w100-L.html
HP上で 通信販売もされています。
福猫屋の焼き菓子は卵や乳製品、白砂糖を使用していません。
また、希少な北海道産有機小麦や、全粒粉など、
オーガニック素材をたっぷり使用して作っています。甘さもカロリー控えめです。
農薬や化学肥料を使わずに、育てられた野菜や穀物を使った
生命力あふれる食品を選ぶことは、自身の健康はもちろん、
地球環境や生産者の保護にも役立つのです。
~HPより抜粋~
事前予約でお願いしてあった プレートランチ。
黒米ご飯を中心に広がるヴィーガンの花畑。
こだわりのお野菜や、調味料をつかって
様々に仕上げられた一品一品は、どれも驚きとともに
なるほど!!と感嘆させられることしきり。
オーガニックやヴィーガンの知識はさることながら
世界中の食糧事情にも精通したお二人からお聞きする様々な情報は
胸の痛みをすこーし感じつつ、聞き入ってしまう事ばかりでした。
(福猫屋のFBもそのあたりの情報が多く記載されています)
https://www.facebook.com/FukunekoCafe/
手間暇てまひま かかっています。(つω-`。)
お皿からあふれんばかりの ボリューミィなプレートは
お友と「スイーツまで!」と決めていた心をぐらりとさせる。。(笑)
(特に切り干し大根! 目からうろこ!)
でも・・・いっちゃいましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
やさしい甘さのバナナマフィン。
オリジナルブレンドのチャイと共に。 シアワセ( ・´ω`・ )
さて、こちらのお店ですが、席数がとても少ないです。
せっかく足を延ばすのなら、ぜひご予約くださいませ。
訪問して座れなかったら切ないですからね。
明日から三月。
きっと私が伺った頃から 季節は進んでいることでしょう。
この素敵な空間で 時が重ねられてゆくのが楽しみです。
私も季節の折々 訪ねてみたいと思っています。
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usako62800.naganoblog.jp/
「うさこの冬の北欧周遊記」
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
https://www.facebook.com/usako628
「うさこ フェイスブック」
フェアトレード&オーガニック 福猫屋
上伊那郡 辰野町横川357
0266-55-6321
定休日月・火曜(要確認)
http://www.fukuneko-ya.org/
関連記事