レストラン鯛萬

うさこ。

2020年02月27日 18:00

 レストラン鯛萬(たいまん)





言わずと知れた 松本フレンチの巨匠 鯛萬さんで

今冬のランチをご馳走になりました。


青い空に映えるサインボードも 大御所の貫禄たっぷり。





広いフロアの一番奥へガイドされました。

天井の高い、黒とベージュを基本色にしたホールでは、

真っ白なテーブルクロスがゲストを迎えます。

(そういえば ユーミンも食事をされましたよね。何処に座ったのかしら♪)



ロイヤルコペンハーゲンの ブルーフルーテッドシリーズのお皿。




さて、この日は 予約済みの お昼のBコース。


アミューズ・ブーシュから。

小さなケーク・サレ2種。



エビ と うにのスープ。( ・´ω`・ ) 

  ・・・・このあたりで 「フォークとナイフは外側から使うんだよね?」

     と、 不安になるワタクシタチ(つω-`。) 




こちらはホタテ貝とセップ茸(イタリアではポルチーニ茸)のファルシィ。

バジルソースが大人味♡

  しかし、もはやナイフを使うべきか迷うワタクシ( ≧Д≦ )




本日のお魚。

 たしか 鯛だったと記憶。。

 白身の上下にサクサク食感( ・´ω`・ ) 身もふんわりで美味しい!



そしてお肉料理は 信州牛のグリル。

ランプかな? と思ったのですが 

ほどよく脂ものっていたので サーロインでしょうか。

甘くてやわらか( ・´ω`・ )



そして 本日の別腹!!デセール。

この日は 冷たいお菓子でした。




最後は小さなお菓子に紅茶。




古くから松本に根付く 正統派フレンチレストラン。

やはり鯛萬さんは「特別な日に」 という品格があり

シャキッと背筋が伸びます。

わたしは絵画に詳しくなく、感想は述べられませんが

ステンドグラスやランプの炎とともに

素敵な絵も所々に花を添えていました。





「じゃあ行こうか」と 気軽に赴ける場所ではありませんが

また 特別な日に ぜひともお邪魔させてください。




ダイジェストと共に。


ごちそうさまでした。








こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪

     http://usako62800.naganoblog.jp/
           「うさこの冬の北欧周遊記」

    

     https://www.facebook.com/usako628
         「うさこ フェイスブック」 
 




レストラン 鯛萬
  松本市大手4丁目2−4
   0263-32-0882
  定休日 水曜日、第1・3火曜日
  http://www.taiman.co.jp/

関連記事