そらくぼ
2012/05/12
そらくぼ<下伊那郡豊丘村>

豊丘村の小高い丘の上にある そらくぼ さん。
初訪問は いつもの古友連れ立って 久々の日曜日!
週末慣れしていないので 心配で前日予約までしてしまいました(笑

そらくぼさん全景。(*´v`*)
松川インターから これがまた。。。なかなかの道のり。
まぁ だからこそ この景色が楽しめるのですが。゜.+:。(●っゝω・)

さて 店内です。 明るい山小屋風の創り。
ギャラリーも兼ねているので、あちこちに陶器や雑貨も。

暖炉にも小さな火が灯ります。 お山はまだ 朝晩は肌寒いのです。
景色の良い 外に向いたカウンターをキープ。
予約でお願いした おまかせプレートを待ちます(*´・∀・`)

まずはスープ。 スープも良いのだけれど 器も素敵!!
ざらざらしていますが あったか~い色と手触りです。(*´>ω<`*)v

サラダ、そしてご自慢の 角煮! トロトロですよぅ・・・|●´∀`)ノ)) 旨っ♪
そして こちらが酵母パンのプレート・ヾ(●´∀`人´∀`●)・*:..。

野菜のテリーヌも生ハムもオリジナル。
どちらも塩分控えめで 素材の味がきちんとします。
ちゃんと食べてる? はいお母さん。食べてます!(笑.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
のんびりと 景色を眺めながら頂くランチ。
途中 ワン連れの方もいらっしゃいました。
同伴OKだそうです。 これも嬉しいですね。

ベランダ席は さらに景色が良いですよ。
お山にも、いよいよ春が来ましたね。
暖かい日差しがキラキラと野山を駆け回っていました。(〃v〃)
お一人様度・・・・☆☆☆
myオススメ度・・・・☆☆☆
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
山のギャラリー&カフェ・レストラン そらくぼ
0265-35-1173
下伊那郡豊丘村神稲10027-7
お休み:毎週金曜・第2土日不定休
http://sorakubo.web.fc2.com/

豊丘村の小高い丘の上にある そらくぼ さん。
初訪問は いつもの古友連れ立って 久々の日曜日!
週末慣れしていないので 心配で前日予約までしてしまいました(笑
そらくぼさん全景。(*´v`*)
松川インターから これがまた。。。なかなかの道のり。
まぁ だからこそ この景色が楽しめるのですが。゜.+:。(●っゝω・)
さて 店内です。 明るい山小屋風の創り。
ギャラリーも兼ねているので、あちこちに陶器や雑貨も。
暖炉にも小さな火が灯ります。 お山はまだ 朝晩は肌寒いのです。
景色の良い 外に向いたカウンターをキープ。
予約でお願いした おまかせプレートを待ちます(*´・∀・`)
まずはスープ。 スープも良いのだけれど 器も素敵!!
ざらざらしていますが あったか~い色と手触りです。(*´>ω<`*)v
サラダ、そしてご自慢の 角煮! トロトロですよぅ・・・|●´∀`)ノ)) 旨っ♪
そして こちらが酵母パンのプレート・ヾ(●´∀`人´∀`●)・*:..。
野菜のテリーヌも生ハムもオリジナル。
どちらも塩分控えめで 素材の味がきちんとします。
ちゃんと食べてる? はいお母さん。食べてます!(笑.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
のんびりと 景色を眺めながら頂くランチ。
途中 ワン連れの方もいらっしゃいました。
同伴OKだそうです。 これも嬉しいですね。
ベランダ席は さらに景色が良いですよ。
お山にも、いよいよ春が来ましたね。
暖かい日差しがキラキラと野山を駆け回っていました。(〃v〃)
お一人様度・・・・☆☆☆
myオススメ度・・・・☆☆☆
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
山のギャラリー&カフェ・レストラン そらくぼ
0265-35-1173
下伊那郡豊丘村神稲10027-7
お休み:毎週金曜・第2土日不定休
http://sorakubo.web.fc2.com/