SeidenstraBen(ザイデンシュトラーセン)
2012/08/12
SeidenstraBen(ザイデンシュトラーセン) <上田市丸子>

一人 上田からの帰り道。
帰宅にはまだ早いなぁ。。。と、情報誌をペラペラ。
すると帰宅途中にあるCafeを発見。(●´∀`●)

いや、ここも迷いました~
ナビで案内されても どれがCafeの建物か判らず。
ぐるぐるしながらやっとキーコーヒーの看板発見!

学校みたいな外廊下を進み、ポーチへ。
長い階段の先に セピア色の光が見えます。

一歩登るたびに 足に感じる柔らかい木の節。
この急な階段、フォルムもすごくきれいです。o(〃・◇・〃)ゞ
そしてたどり着いた二階。
もうどう表現してよいかわからない位、美しい。
木造の設えが 夕陽を浴びて輝いているんです。
あちこちに出来ている影と光のコントラストも
ため息が出るほどキレイです。ほんとキレイ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

こちらは元々カネボウ丸子工場だったそうで
その跡地に開業されたレトロな喫茶店。
随時ギャラリーとしても開放されているそうな。
店内のほとんどが昔のまま残されていて
色濃く残る昭和の面影が レトロでモダンで素晴らしい!!

しばし あめ色空間でのひととき。
ここは 男性がお一人で 珈琲片手に読書などされていたら
もう 昭和生まれの女性にはたまらんでしょ。゚(。ノωヽ。)゚。 笑
渋さに自信のある方! ぜひ実行してくださいっっ!!+.゚(*´∀`)b゚+.゚
建物の素晴らしさも とくとご鑑賞あれ!
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
Coffee Gallery SeidenstraBen(ザイデンシュトラーセン)
上田市中丸子1623-1
0268-42-6673
定休日 なし。

一人 上田からの帰り道。
帰宅にはまだ早いなぁ。。。と、情報誌をペラペラ。
すると帰宅途中にあるCafeを発見。(●´∀`●)
いや、ここも迷いました~

ナビで案内されても どれがCafeの建物か判らず。
ぐるぐるしながらやっとキーコーヒーの看板発見!
学校みたいな外廊下を進み、ポーチへ。
長い階段の先に セピア色の光が見えます。
一歩登るたびに 足に感じる柔らかい木の節。
この急な階段、フォルムもすごくきれいです。o(〃・◇・〃)ゞ
そしてたどり着いた二階。
もうどう表現してよいかわからない位、美しい。
木造の設えが 夕陽を浴びて輝いているんです。
あちこちに出来ている影と光のコントラストも
ため息が出るほどキレイです。ほんとキレイ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
こちらは元々カネボウ丸子工場だったそうで
その跡地に開業されたレトロな喫茶店。
随時ギャラリーとしても開放されているそうな。
店内のほとんどが昔のまま残されていて
色濃く残る昭和の面影が レトロでモダンで素晴らしい!!
しばし あめ色空間でのひととき。
ここは 男性がお一人で 珈琲片手に読書などされていたら
もう 昭和生まれの女性にはたまらんでしょ。゚(。ノωヽ。)゚。 笑
渋さに自信のある方! ぜひ実行してくださいっっ!!+.゚(*´∀`)b゚+.゚
建物の素晴らしさも とくとご鑑賞あれ!
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
Coffee Gallery SeidenstraBen(ザイデンシュトラーセン)
上田市中丸子1623-1
0268-42-6673
定休日 なし。
この記事へのコメント
うさこさんの東信シリーズ、なかなか渋いとこいってますね。ケーキお代わりには驚きましたが、ここの林檎ケーキやビーフシチューもなかなかですよ!
Posted by 篠崎ミッキー at 2012年08月13日 06:25
篠崎ミッキーさん>
さすが!よくご存知です!d(^_^o)
渋いですか? いやぁモダンで素敵でしたよ。
まさに渋い男性に似合うカフェだと思います。
きっとミッキーさんも似合うはず!( ̄▽ ̄)v
Posted by うさこ628
at 2012年08月13日 11:53