ゆるカフェ日和Manaya(移転)
2013/11/15
ゆるカフェ日和Manaya<松本市野溝>

秋も深まって参りました。
夏の頃からバタバタしていて、ホームグランドのひとつである松本に
すっかりご無沙汰しておりましたら あれよあれよ
と言う間に
た~くさん話題のお店が出来ておりました。
これから冬にかけて じっくり松本も楽しんじゃいますよっ!(*бωб*)

さて こちらが話題のお店 Manayaさん。
オーガニックベジランチ&カフェをご提供されておられます。
住宅街の奥の方にポツン。。。と、あるのにすぐ分かりました。
・・・・駐車場に車が一杯なんです(´-ω-`)うむむ。

恐らくリノベートされたであろう外観はハンドメイド感が温かい♥
大きな外黒板にはメニューが書かれ、食への拘りを感じます。( ・´ω`・ )
(っと申しますか すごーい詳細なんですよー)

手作りのごっつい扉を開けると・・いい香りっ!( ・´ω`・ ) ♥
なんだろ。。。う~ん 少し和風な出汁の香り♥(たぶん)
元気なスタッフさんに迎えられてメインホールへ向かいましたが
その途中には 小上がり席。
扉も閉められるようになっていて お子さん連れが利用されていました。
いいですね~。お互い気を遣うことなく楽しめますからね。

ギャラリースペースも完備。
↑ は 満席になるとカフェとしても開放されるそうです。
メインホールと小上がり席、ギャラリーも含めると
かなりの収容人数かと思われます。
・・・取り敢えず私は はじっこの席にお邪魔しま~す。

「Manayaご膳」をオーダーして暫し待つ( ・´ω`・ )
そして運ばれてきたのがコレッ!!
うおおお。。。(人´∀`).☆.。.:*・゚ガラスですガラス!
このガラスケースの中に大事に納められていたのが 柿!
焼酎で煮てアクを抜いた甘くて柔らかい柿が胡桃タレに絡んで。。。。
美味っ!!
(* ̄▽ ̄*)

次は汁椀ですが これがまた。。。「ひえとかぶのスープ」
味噌がベースになっている洋風スープで
ゴボウの素揚げを乗せて頂きます。。。
おぉぉ美味っ!!
(*T ▽T*)

そしてやってきましたメインプレート。
酵素玄米をチョイスして ベジランチも本番です!
自然食を提供されるお店は どこも言える事とは思いますが
本当に手を懸けていらっしゃる。。。。
手間暇を惜しまず。。と、ひとことで言ってしまえば簡単ですが
ここまで手をかけて頂くと「この金額で良いのか?」と
余計な心配をしてしまうのであります。。。(´-ω-`)
ちょっと祇園に居る錯覚に陥りましたし。。。
まさにお皿の上のプチ祇園 です。

美味しいオーガニックベジは 何度食べても心に沁みます。
体も喜びます。 こんなに美しければ目の保養もできちゃうっ(≧m≦)
カフェタイムのメニューも気になるところ。
冬のうさこは松本カフェ天国ですな。♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+♪ むーん
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
ゆるカフェ日和manaya
松本市野溝木工1-6-56
0263-31-0901
定休日 日・月曜日
https://www.facebook.com/Yurucafemanaya

秋も深まって参りました。
夏の頃からバタバタしていて、ホームグランドのひとつである松本に
すっかりご無沙汰しておりましたら あれよあれよ

た~くさん話題のお店が出来ておりました。
これから冬にかけて じっくり松本も楽しんじゃいますよっ!(*бωб*)

さて こちらが話題のお店 Manayaさん。
オーガニックベジランチ&カフェをご提供されておられます。
住宅街の奥の方にポツン。。。と、あるのにすぐ分かりました。
・・・・駐車場に車が一杯なんです(´-ω-`)うむむ。

恐らくリノベートされたであろう外観はハンドメイド感が温かい♥
大きな外黒板にはメニューが書かれ、食への拘りを感じます。( ・´ω`・ )
(っと申しますか すごーい詳細なんですよー)

手作りのごっつい扉を開けると・・いい香りっ!( ・´ω`・ ) ♥
なんだろ。。。う~ん 少し和風な出汁の香り♥(たぶん)
元気なスタッフさんに迎えられてメインホールへ向かいましたが
その途中には 小上がり席。
扉も閉められるようになっていて お子さん連れが利用されていました。
いいですね~。お互い気を遣うことなく楽しめますからね。

ギャラリースペースも完備。
↑ は 満席になるとカフェとしても開放されるそうです。
メインホールと小上がり席、ギャラリーも含めると
かなりの収容人数かと思われます。
・・・取り敢えず私は はじっこの席にお邪魔しま~す。


「Manayaご膳」をオーダーして暫し待つ( ・´ω`・ )
そして運ばれてきたのがコレッ!!
うおおお。。。(人´∀`).☆.。.:*・゚ガラスですガラス!
このガラスケースの中に大事に納められていたのが 柿!
焼酎で煮てアクを抜いた甘くて柔らかい柿が胡桃タレに絡んで。。。。
美味っ!!



次は汁椀ですが これがまた。。。「ひえとかぶのスープ」
味噌がベースになっている洋風スープで
ゴボウの素揚げを乗せて頂きます。。。
おぉぉ美味っ!!



そしてやってきましたメインプレート。
酵素玄米をチョイスして ベジランチも本番です!
自然食を提供されるお店は どこも言える事とは思いますが
本当に手を懸けていらっしゃる。。。。
手間暇を惜しまず。。と、ひとことで言ってしまえば簡単ですが
ここまで手をかけて頂くと「この金額で良いのか?」と
余計な心配をしてしまうのであります。。。(´-ω-`)

ちょっと祇園に居る錯覚に陥りましたし。。。
まさにお皿の上のプチ祇園 です。

美味しいオーガニックベジは 何度食べても心に沁みます。
体も喜びます。 こんなに美しければ目の保養もできちゃうっ(≧m≦)
カフェタイムのメニューも気になるところ。
冬のうさこは松本カフェ天国ですな。♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+♪ むーん
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
ゆるカフェ日和manaya
松本市野溝木工1-6-56
0263-31-0901
定休日 日・月曜日
https://www.facebook.com/Yurucafemanaya