Cafe わらぴよ食堂(閉店)

   
  Cafe わらぴよ食堂
<北杜市 高根町>




Cafe わらぴよ食堂(閉店)





晴天の八ヶ岳。秋の雲がちらほら。。。

いよいよ八月も終わりを迎えますね。



Cafe わらぴよ食堂(閉店)




なぁんて そんな哀愁ちっくな前置きとは全く逆な場所

わらぴよ食堂さんに行ってきました!o(≧ω≦)o 

もう看板から元気イッパイモード出てますっ!キテますっ!



Cafe わらぴよ食堂(閉店)



敷地内にはオーガニック野菜の販売所も併設されていますが

店内にもすこ~し置いてあります。


そして 連なった「蝿帳」の中には オーガニックなおやつが!!

主に焼き菓子ですが そのシンプルさが 購買意欲をソソります~♪




Cafe わらぴよ食堂(閉店)



レジを中央に挟んで テーブル席と 畳のコーナーが二分します。

畳のお部屋もかなり広めなので ファミリーには嬉しいですね。




Cafe わらぴよ食堂(閉店)





雑貨もコーナーも充実。

自然な色がきれいなナチュラル系雑貨から

POPで元気な色の小物まで、手づくりの花が咲いています+.(´^ω^`).+





Cafe わらぴよ食堂(閉店)




さて、今回はカフェタイムの訪問でしたので

オススメの 花豆のパフェを頂くことにしました!

そして 飲み物はオーナーさんイチオシのスパイスチャイ!





Cafe わらぴよ食堂(閉店)




遙か懐かしき 給食のブリキトレーに乗って運ばれてきたソレ。

おぅっ!花豆でかっ!ΣΣ(´д`ノ)ノicon10 一粒が とっても大きいんです!

飲み物とセットで「おやつプレート」です!




パフェに施されているクリームは「ポンセンクリーム」だそう。

   初体験のお味で驚きましたが。。。ぽんせんって。。。あのポンセン???

   ↑ お聞きするのを忘れました。(;´・ω・)。。。。ぷぅ



Cafe わらぴよ食堂(閉店)



そしてチャイ。

ミルクはソイをお使いなので サラリとしているかと思いきや。。。。

  濃っっ!!!!(ノ;・ω・)ノicon10  わぁ~すごいっ!


    どろり。としていて。。。。舌に乗せた感触を例えるなら。。葛湯???

    スパイスが本格的にピリリときて こーれーはー癖になるカモ(○`>_ω)

ちなみにスパイスは   アニカスパイス さんと言う

(実店舗のない)お店でブレンドしていただいているそうです。

  これ、本格的です! もちろんスパイス控えめのブレンドもあります。

これから寒い季節に向かって イチオシドリンクですね!


  次回はランチに伺いま~す。 ご馳走様でした!!





こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」




Cafe わらぴよ食堂
  山梨県北杜市高根町清里3545-106
     0551-48-3273
 定休日 火・水
http://ameblo.jp/warapiyo-syokudo/
http://warapiyo.com/


うさこおすすめ!
朝食の豪華さ半端なし!和・洋メニューが選べるから連泊もOK!海鮮丼やパンケーキも♫
うさこおすすめ!
クッキーギフトなら絶対ココ! 大切に届けたい気持ちをクッキーに乗せて贈れます
^ω^フリーメッセージもOK♪
うさこおすすめ!
ゆるっと 大人かわいいオシャレなお洋服のお店(*´ω`*)

同じカテゴリー(八ヶ岳南麓(北杜)方面)の記事
かるみれんげ
かるみれんげ(2019-03-06 18:00)

Terroir愛と胃袋
Terroir愛と胃袋(2018-08-04 12:30)

ホタル食堂
ホタル食堂(2017-02-14 18:00)

うさこです。
うさこ。
うさこ。
基本的に長野県在住。
長野のカフェを誰より愛するブロガー(自称)。
好きすぎて本までだしちゃったカフェバカです(*´ω`*)

・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
愛機はSONY NEXデジタル一眼。
ふんわり優しいレトロ感のある写真が好きです
・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*


・:・゚☆。・:*:・゚・★・:・゚☆。:・★

.。.:*・好評連載中:*・.:.。 ・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
最新cafe情報
田まる (11/10)
分校館 (10/31)
Cafeよょ (2/15)
福猫屋 (2/28)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録はコチラd( ̄  ̄)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 187人



うさこにご用?(携帯不可)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事