カフェ 風のいろ
2013/05/17
カフェ 風のいろ<北安曇郡池田町>

一昨年OPENされた コチラのお店。
当初から気になっていたのですが、どうも足が安曇野で止まってしまい
なかなか辿り着かなかった池田町。
この地域自体 訪れるのが初めてと言う 非県民なわたし。。(´-ω-`)

快晴!!!

おひさまサンサン
農道沿いの民家にはソーラーパネルが思い切り光ってます。
そんなこんな景色を眺めていると あっという間に到着!
うさこ号にやってきた おNEWナビは優秀です。
迷わず!! ・・・って!! 安曇野から近っっ!!Σ(゚д゚ノ;)ノ
やだーん(ノω・。) 。。
。。。だって長野広いんだもんなぁ。。

お店は思った通り、町の高台にあり
連なる山々を それはそれはオミゴトに拝観できます!!。
建物の造りも 山側は出来る限りのガラスサッシが使われていて
どこからも その素晴らしい景観が臨めます。

お店から見渡せる景色。
青くなり始めた芝生の上には 冬を耐え忍んだアイアンのベンチが
初夏の色に模様替えしたかのように 凛と前を向いています。
水が張られたばかりの水田は 青空を映して凪ていました。
+゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+
何枚でも撮りたくなる やさしく静かな風景です。( ・´ω`・ )

チーク材で纏められた明るい店内に入ると
沢山のパステル画と共に 笑顔で迎えて下さるオーナーご夫妻が。
ギャラリーも兼ねている と言う店舗。イベントも随時開催され、
お子さん連れに嬉しい小上がりもありました。

オーダーを決めてから テラス席を拝見。(*бωб*)
私のすぐ後にみえたオジサマが こちらのお席に落ち着いていらしたのですが
どなたかに電話をかけたと思ったら。。。(ハイ。聞こえてしまいました
)
「今日 一時からアポを取った〇〇ですが、
用事が長引いてしまってキャンセルしたいんですが~・・・」
。。。用事って?(笑
わかります。 だって こんな景色に出会ったら
食事だけしてソソクサ
帰るなんて出来ないです!! しかも晴天♥!!
さらにオジサマ 一眼カメラも持参(笑
大丈夫 アポキャンは 内緒にしておいてあげますよε=(≧m≦) ぷぷ

壮大な景色の根っこにある(みたいな)カウンター席でランチ♪
サラダドレッシングがシンプルで美味しい!!これは何にでも合うなぁ♥
ゴマの入った自家製パンは 香ばしい匂いと優しい味←美味♥(*бωб*)

メインはトマトソースのパスタ(人´∀`).☆.。.:*・゚。
窓の外の緑と 真っ赤なソース。バジルの葉。。。
お隣に座った 松本からお越しのお一人様女子を交えて
オーナーの奥様との何気ない会話。一緒に見る素晴らしい景色。
皆お互いに忙しい日々の中で 偶然に交わった時間です( ・´ω`・ )

ランチには デザートもプラスできます。
奥様手作りのカントリーケーキは
たくさんの木の実や果実が入っていて 特にイチジクのプチプチ感がイイ!
汗をかいたアイスティーの 氷がカラン 。 と 鳴りました。

こだわりのアンティークな椅子は
リメイクと言うより オーバーホールで素敵に磨きこまれています。
座ると分かります。 まぁるくて優しい。(o´ω`o)
カウンターが2テーブルあって 気兼ねなくお一人様出来るのもいいな.゚♥
元気で明るい奥様と おっとり包み込むようなイメージのご主人。
どうぞ池田町の魅力を 余すことなく召し上がれ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
カフェ 風のいろ
北安曇郡池田町池田919
0261-85-0005
定休日 水曜日と木曜日
http://cafe-kazenoiro.com/index.html
http://kazecafe.exblog.jp/

一昨年OPENされた コチラのお店。
当初から気になっていたのですが、どうも足が安曇野で止まってしまい
なかなか辿り着かなかった池田町。
この地域自体 訪れるのが初めてと言う 非県民なわたし。。(´-ω-`)

快晴!!!




農道沿いの民家にはソーラーパネルが思い切り光ってます。

そんなこんな景色を眺めていると あっという間に到着!
うさこ号にやってきた おNEWナビは優秀です。
迷わず!! ・・・って!! 安曇野から近っっ!!Σ(゚д゚ノ;)ノ
やだーん(ノω・。) 。。


お店は思った通り、町の高台にあり
連なる山々を それはそれはオミゴトに拝観できます!!。
建物の造りも 山側は出来る限りのガラスサッシが使われていて
どこからも その素晴らしい景観が臨めます。

お店から見渡せる景色。
青くなり始めた芝生の上には 冬を耐え忍んだアイアンのベンチが
初夏の色に模様替えしたかのように 凛と前を向いています。
水が張られたばかりの水田は 青空を映して凪ていました。
+゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+ +゚。*。゚+
何枚でも撮りたくなる やさしく静かな風景です。( ・´ω`・ )

チーク材で纏められた明るい店内に入ると
沢山のパステル画と共に 笑顔で迎えて下さるオーナーご夫妻が。
ギャラリーも兼ねている と言う店舗。イベントも随時開催され、
お子さん連れに嬉しい小上がりもありました。

オーダーを決めてから テラス席を拝見。(*бωб*)
私のすぐ後にみえたオジサマが こちらのお席に落ち着いていらしたのですが
どなたかに電話をかけたと思ったら。。。(ハイ。聞こえてしまいました

「今日 一時からアポを取った〇〇ですが、
用事が長引いてしまってキャンセルしたいんですが~・・・」
。。。用事って?(笑
わかります。 だって こんな景色に出会ったら
食事だけしてソソクサ

さらにオジサマ 一眼カメラも持参(笑
大丈夫 アポキャンは 内緒にしておいてあげますよε=(≧m≦) ぷぷ

壮大な景色の根っこにある(みたいな)カウンター席でランチ♪
サラダドレッシングがシンプルで美味しい!!これは何にでも合うなぁ♥
ゴマの入った自家製パンは 香ばしい匂いと優しい味←美味♥(*бωб*)

メインはトマトソースのパスタ(人´∀`).☆.。.:*・゚。
窓の外の緑と 真っ赤なソース。バジルの葉。。。
お隣に座った 松本からお越しのお一人様女子を交えて
オーナーの奥様との何気ない会話。一緒に見る素晴らしい景色。
皆お互いに忙しい日々の中で 偶然に交わった時間です( ・´ω`・ )

ランチには デザートもプラスできます。
奥様手作りのカントリーケーキは
たくさんの木の実や果実が入っていて 特にイチジクのプチプチ感がイイ!
汗をかいたアイスティーの 氷がカラン 。 と 鳴りました。

こだわりのアンティークな椅子は
リメイクと言うより オーバーホールで素敵に磨きこまれています。
座ると分かります。 まぁるくて優しい。(o´ω`o)
カウンターが2テーブルあって 気兼ねなくお一人様出来るのもいいな.゚♥
元気で明るい奥様と おっとり包み込むようなイメージのご主人。
どうぞ池田町の魅力を 余すことなく召し上がれ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
カフェ 風のいろ
北安曇郡池田町池田919
0261-85-0005
定休日 水曜日と木曜日
http://cafe-kazenoiro.com/index.html
http://kazecafe.exblog.jp/