ナポリピッツァTASUKU
2013/12/09
ナポリピッツァTASUKU<安曇野市堀金>

「え!?行ったことが無いの!?」
・・・・はい。お名前は存じ上げておりましたが(´-ω-`)
堀金はどうしても通り過ぎてしまうんです。。。

しかして この日は絶対ピザが食べたいモード!
所要があった池田町にばびゅん
した後に向かうには
絶好のロケーションではありませんかっ! 今日だ!今日なんだ!!
ピザの神様に導かれるまま意気揚々と向かったのでありましたε-(=`ω´=)

なんやかや雑用を済ますと もう暗くなっておりましたが
TASUKUさん!綺麗にライトアップされていて思わずおおぅ(人´∀`).☆.。.:*・゚
外看板は なんと古井戸を模してあってオシャレっ!(≧m≦)
砂利が敷かれた長いエントランスから入口までの間には
蔵やテラス席も見えて こちらもほんわりイルミネーションに映し出されていました

入口を入ると すぐにピザ釜!
オーナーさんが手際よくピザ生地を伸ばしておられ
しばし凝視!!!
オミゴト~!
以前どこかの記事で「ナポリのピザ大会で職人協会の認定試験に合格した」
(↑ うろ覚え
)と、読んだ記憶もありました。( ・´ω`・ )

古民家リノベートの店内ですが、オシャレに改装されていて
明るく、クリーンなイメージ!
メインダイニングと、半個室風サブルームもあって広い。
そしてっ!なんと 有りがたい事にカウンター席完備!!(人´∀`)~♥
しかも大きな窓からイルミネーションも見える特等席じゃありませんか!

もちろん こちらのすみっこにお邪魔させて頂きました。
オーダーは 奥様オススメのマルゲリータ。
生地の味をじっくり味わうのは やっぱりこちらが基本です。
自家製石窯焼きのピザ、いただきまーーす!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

もちもちの生地。
縁のオコゲの部分も香ばしくて美味!
あつあつもふもふ。
イルミネーションを眺めながら
たっ~っぷりいただきましたーーーヽ(*´∀`*)ノ.+゚

調子に乗ってデザートプレートもオーダー。
洋ナシの赤ワイン煮がゼリーに絡まっていて目を惹くも
盛り付けてあるガラスのトレーが これまた凝ってたなぁ。
手前が低くて 奥に向かって徐々に高くなっていくデザイン。
まさに美しく盛り付けるために作られた一品です。

ランチにはたっぷりサラダも付くそうです。
お得なランチを選ぶか、イルミネーション輝く夜を選ぶか。。
(*бωб*) ふふ。 迷ってくださいね~笑。
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
ナポリピッツァTASUKU
安曇野市堀金烏川3132-1
0263-87-7729
定休日 火曜夜・水曜
http://ameblo.jp/tasukuz/

「え!?行ったことが無いの!?」
・・・・はい。お名前は存じ上げておりましたが(´-ω-`)
堀金はどうしても通り過ぎてしまうんです。。。

しかして この日は絶対ピザが食べたいモード!
所要があった池田町にばびゅん

絶好のロケーションではありませんかっ! 今日だ!今日なんだ!!
ピザの神様に導かれるまま意気揚々と向かったのでありましたε-(=`ω´=)

なんやかや雑用を済ますと もう暗くなっておりましたが
TASUKUさん!綺麗にライトアップされていて思わずおおぅ(人´∀`).☆.。.:*・゚
外看板は なんと古井戸を模してあってオシャレっ!(≧m≦)
砂利が敷かれた長いエントランスから入口までの間には
蔵やテラス席も見えて こちらもほんわりイルミネーションに映し出されていました

入口を入ると すぐにピザ釜!
オーナーさんが手際よくピザ生地を伸ばしておられ
しばし凝視!!!

以前どこかの記事で「ナポリのピザ大会で職人協会の認定試験に合格した」
(↑ うろ覚え


古民家リノベートの店内ですが、オシャレに改装されていて
明るく、クリーンなイメージ!
メインダイニングと、半個室風サブルームもあって広い。
そしてっ!なんと 有りがたい事にカウンター席完備!!(人´∀`)~♥
しかも大きな窓からイルミネーションも見える特等席じゃありませんか!

もちろん こちらのすみっこにお邪魔させて頂きました。
オーダーは 奥様オススメのマルゲリータ。
生地の味をじっくり味わうのは やっぱりこちらが基本です。
自家製石窯焼きのピザ、いただきまーーす!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

もちもちの生地。
縁のオコゲの部分も香ばしくて美味!
あつあつもふもふ。

たっ~っぷりいただきましたーーーヽ(*´∀`*)ノ.+゚

調子に乗ってデザートプレートもオーダー。
洋ナシの赤ワイン煮がゼリーに絡まっていて目を惹くも

盛り付けてあるガラスのトレーが これまた凝ってたなぁ。
手前が低くて 奥に向かって徐々に高くなっていくデザイン。
まさに美しく盛り付けるために作られた一品です。
ランチにはたっぷりサラダも付くそうです。
お得なランチを選ぶか、イルミネーション輝く夜を選ぶか。。
(*бωб*) ふふ。 迷ってくださいね~笑。
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
ナポリピッツァTASUKU
安曇野市堀金烏川3132-1
0263-87-7729
定休日 火曜夜・水曜
http://ameblo.jp/tasukuz/