くらかふぇ糀’s

    くらかふぇ糀’s(コージーズ)<北杜市白州町>

くらかふぇ糀’s

しとしとしと・・・

秋の長雨 と申しますが

なんだか週末ごとにお天気がすぐれませんね。

   一雨ごとに 冬に近づく季節です。

くらかふぇ糀’s

さて そんな小雨煙る某日、蔵のカフェを訪ねて参りました。

山梨銘醸 (七賢酒造)の酒蔵内にあるカフェです。

蔵元にあるカフェなんて 想像しただけでも・・・

    ヽ(≧∀≦)ノ 楽しみすぎる!!

くらかふぇ糀’s

正面入り口は それは格式高い造り酒屋のそれであって

行き交う人々も ゆっくりとその景色を楽しんでおられます。

ほんのり暗い蔵の中は そこから時間がゆっくり。。。

くらかふぇ糀’s

失礼ながら 日本酒の事はあまり分からない私ですが

こちら七賢酒造さんは 創業 大正14年11月26日(1925年)

   ΣΣ(゚д゚lll)! おぉぉぉ・・・

使用されている甲斐駒ヶ岳の伏流水は 

日本の名水百選にも指定されている名水中の名水であり

今も白州の道の駅を代表として その水を汲む人が絶えません。

くらかふぇ糀’s

開放された酒蔵の中は 当時の歴史を垣間見せてくれる

幾つかの部屋と展示物、利き酒も楽しめる売店と

わが心の友 CAFEがございました。(´;ω;`)

くらかふぇ糀’s

本題に入る前に余談ですが

七賢さんは 正面側にも駐車場がありますが

ぜひ、裏の工場側の駐車場に車を停めて

ゆっくりと散策しつつ、裏口からの入場をおススメします。

くらかふぇ糀’s

ちょっと迷路みたいになってはおりますが

情緒たっぷり。。。というより

この蔵の「生きている今」を感じられると思うのです。

澄んだ伏流水に泳ぐフナッコたちや 流れる水の音。

先人たちの生きていたあの頃と きっと大差ないであろう

その水と風の流れを たっぷり思って頂けるかと。

くらかふぇ糀’s

さて、本題に入るといたします。

麹カフェさんは BOOK CAFEとコラボされており

入口から連なる本の数々は 購入も可能です。

また CAFEる(?)場所は 室内だけでなく

通路に各々設けられた ノスタルジックなテーブルも使えます。

くらかふぇ糀’s

縁側に腰掛けて一服。。。も溜まらないですね。

先にオーダーと支払いを済ませて 番号札を頂き、

靴を脱いで 温かい絨毯の敷かれたお部屋にお邪魔しました。

くらかふぇ糀’s

メニューは全て「麹糖」と呼ばれる甘味料を使ったオリジナル。

発酵食品である麹の力が あちこちで取り上げられていますが

そんな中で 七賢さんが開発された麹糖は大注目の食品。

軽食のトーストから アイスクリーム スムージーまで

甘味はすべてこの麹糖です。


頂いたのはコウジードリンクのトマト。

やさしい自然の甘さが なんとも言えない安堵感を連れてきました・・

  この景色の中で頂く とっておきのごちそうです。

くらかふぇ糀’s

もちろんチャイを始めとする 

温かい飲み物もラインナップされています。


当初 今期の営業は9月で終わる予定だったとのことですが

その高い人気に とりあえず11月一杯は営業されるのが決まったそうです。

その後の冬季は まだ未定との事ですが・・・

 もーしーかーしーたーら・・・ヽ(*´∀`*)ノ.+゚??期待!


とにもかくにも!! 

こんな素敵な場所! 是非ともお早目に体験くださいねっっ!!







本日の本・・・・・珈琲店タレーランの事件簿2 
                彼女はカフェオレの夢を見る  By岡崎 琢磨



くらかふぇ糀’s


 先日読んだ 第一弾の続編。

  より身近なミステリーへと進化していましたが

  恋愛の謎解きに関しては こちらの方が楽しかったです (笑)

  ちょっと焦れったい感は否めませんが 

  クリーンな文章は やっぱり女子向けです。


     My おススメ度・・・・・・・☆☆☆



  
  こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」


くらかふぇ糀’s
  山梨県北杜市白州町台ケ原2283 山梨銘醸 1F
   0551-35-2236
  定休日   不定休
http://www.kouji-is.com/


うさこおすすめ!
朝食の豪華さ半端なし!和・洋メニューが選べるから連泊もOK!海鮮丼やパンケーキも♫
うさこおすすめ!
クッキーギフトなら絶対ココ! 大切に届けたい気持ちをクッキーに乗せて贈れます
^ω^フリーメッセージもOK♪
うさこおすすめ!
ゆるっと 大人かわいいオシャレなお洋服のお店(*´ω`*)

同じカテゴリー(八ヶ岳南麓(北杜)方面)の記事
かるみれんげ
かるみれんげ(2019-03-06 18:00)

Terroir愛と胃袋
Terroir愛と胃袋(2018-08-04 12:30)

ホタル食堂
ホタル食堂(2017-02-14 18:00)

うさこです。
うさこ。
うさこ。
基本的に長野県在住。
長野のカフェを誰より愛するブロガー(自称)。
好きすぎて本までだしちゃったカフェバカです(*´ω`*)

・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
愛機はSONY NEXデジタル一眼。
ふんわり優しいレトロ感のある写真が好きです
・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*


・:・゚☆。・:*:・゚・★・:・゚☆。:・★

.。.:*・好評連載中:*・.:.。 ・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
最新cafe情報
田まる (11/10)
分校館 (10/31)
Cafeよょ (2/15)
福猫屋 (2/28)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録はコチラd( ̄  ̄)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 187人



うさこにご用?(携帯不可)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事