Cafe トケトケ
2011/12/12
cafe toquetoque(Cafe トケトケ)<長野市 横沢町>
情報誌で見かけ 気になっていたコチラのお店。
地元のお友達にも勧められ ランチに伺ってきました~


善光寺からほど無い 小路の裏手にひっそりと。
素朴に素敵な外観。トケトケってどんな意味なんでしょうか?
ガラガラと扉を開けると、目に飛び込んでくるのが
懐かしい模様の入った磨りガラスの仕切りと土間。

こんな懐かしいものが左手にあるかと思えば、右手にはコチラ。。。

オゥ イタリアンネ〜 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
さてさて、肝心な店内ですが、なんと満席!
まぁ、お天気も良いし外で待つ時間に お散歩がてらのフォトタイムもオツなものです
そして 通されたのがこちらのお席。 窓際の明るい位置にありました。


オススメのパスタを 前菜&ドリンク付きでオーダー。
そして いつもの店内散策。。。。。うふふん( ̄▽ ̄)
懐かしき小物が並ぶ店内ですが、そこはやっぱりセンスの勝利。
アレコレと昔のモノなのに、ちゃんと今を取り入れているんですよね。。

赤いソフアーのむこうのTV!!!。。。。スーテーキー♪(≧∇≦)
カウンター周りのディスプレイは 時間が足りないくらい撮り甲斐がございました



さて 前菜 そしてパスタが到着^^


彩り鮮やかな前菜と パスタにも自家製の大根葉がたっぷり。
鯵もさっぱりと、まるで蟹?(笑 の様に 身がホロホロと崩れます。
ん~ 満足満足^^
カフェラテを頂く頃には 満席も解消され
「大人女子お一人様」×4 という状態に(笑 イイナココ^^


そして そろそろ席を立とうかと思った瞬間!!!

コイツが 生きていたコトが発覚!!!!
ジリジリジリジリ
・・・久々に聞いたダイヤル式黒電話の声
びっくりしましたーーー。笑

とっても穏やかに話される 素朴な雰囲気のオーナーさんと
このトケトケと言うネーミングのもつ 力強いけれど優しい響きが
とても似合うカフェでした。
2時半からの パンケーキも評判みたいです。 カフェタイムもいいなぁ~
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
Cafe toquetoque(カフェ トケトケ)
長野市横沢町723
026-232-2955
月曜、第2・4火曜定休
http://news.toquetoque.info/
情報誌で見かけ 気になっていたコチラのお店。
地元のお友達にも勧められ ランチに伺ってきました~

善光寺からほど無い 小路の裏手にひっそりと。
素朴に素敵な外観。トケトケってどんな意味なんでしょうか?
ガラガラと扉を開けると、目に飛び込んでくるのが
懐かしい模様の入った磨りガラスの仕切りと土間。
こんな懐かしいものが左手にあるかと思えば、右手にはコチラ。。。
オゥ イタリアンネ〜 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
さてさて、肝心な店内ですが、なんと満席!
まぁ、お天気も良いし外で待つ時間に お散歩がてらのフォトタイムもオツなものです

そして 通されたのがこちらのお席。 窓際の明るい位置にありました。
オススメのパスタを 前菜&ドリンク付きでオーダー。
そして いつもの店内散策。。。。。うふふん( ̄▽ ̄)
懐かしき小物が並ぶ店内ですが、そこはやっぱりセンスの勝利。
アレコレと昔のモノなのに、ちゃんと今を取り入れているんですよね。。
赤いソフアーのむこうのTV!!!。。。。スーテーキー♪(≧∇≦)
カウンター周りのディスプレイは 時間が足りないくらい撮り甲斐がございました

さて 前菜 そしてパスタが到着^^
彩り鮮やかな前菜と パスタにも自家製の大根葉がたっぷり。
鯵もさっぱりと、まるで蟹?(笑 の様に 身がホロホロと崩れます。
ん~ 満足満足^^

カフェラテを頂く頃には 満席も解消され
「大人女子お一人様」×4 という状態に(笑 イイナココ^^
そして そろそろ席を立とうかと思った瞬間!!!
コイツが 生きていたコトが発覚!!!!


びっくりしましたーーー。笑
とっても穏やかに話される 素朴な雰囲気のオーナーさんと
このトケトケと言うネーミングのもつ 力強いけれど優しい響きが
とても似合うカフェでした。
2時半からの パンケーキも評判みたいです。 カフェタイムもいいなぁ~

こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
Cafe toquetoque(カフェ トケトケ)
長野市横沢町723
026-232-2955
月曜、第2・4火曜定休
http://news.toquetoque.info/
この記事へのコメント
こんば はじめまして。
先日、長野でお会いししたものです(*^。^*)
木曽から来たといえば、分っていただけるでしょうか??
画像が優しく綺麗ですね。
cafeとは程遠い人間ですが、
また、訪問させていただきますね~
Posted by ちび1966
at 2011年12月12日 22:40
ちび1966さん>
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ はい、わかりますわかります。(^∇^)
ナガブロガーって仰ってましたね〜。
先ほど、少々覗かせて頂きました♪ ラーメンがお好きなんですね。
私も時々無性に ハルピンのラーメンが食べたくなります。
ハルピン NO1です!
あ、幸楽苑のつけめんと テンホウのバンチーも忘れてはいけませんね♩
また遊びにいらして下さい。
コメント有難うございます♪( ´▽`)
Posted by うさこ628
at 2011年12月13日 00:49