だぁーちゃ
2012/08/11
だぁーちゃ<軽井沢町 追分>

軽井沢に 珈琲の美味しいJAZZ喫茶があるとお聞きし
東信に行く機会があれば、是非、と思っておりました。
ナビで到着するも、。。。見当たらない。
直線の 道を行ったり来たり。。。
それもそのはず。看板 通りから見え無いんですもん(;´Д`A

なんとか辿り着いた場所は、まさに隠れ家。
とにかくわかりにくい。笑

店内には、オーナーご夫妻。
ウッディな室内と、2席のウッドデッキ。

開け放した窓から夕刻の涼しい風がやってきます

めっちゃ明るくて素敵に笑う奥様と、寡黙に珈琲を淹れるご主人。
このお二人のプラスマイナスぶりが絶妙~ヾ(●・。・人・v・○)ノ笑
さぁて 私の基本である?カフェ・オ・レ頂きます〜( ´ ▽ ` )ノ

で、本当にオマケ気分で頼んだ プルーンのケーキ。
ケーキ自体の美味しさも勿論ですが、特記したいのは生クリーム!!!
な、なんじゃこりゃ〜((((;゚Д゚)))))))
一瞬、なにか分からずに、「サワークリームですか?」などと
おバカな質問をしたのにも拘らず、奥様がニコニコ笑いながら
「ふふふ。ウチの特製生クリームよ」と。。。。おおぅ。
美味しい。。。美味しすぎる。[●´Å`●]
ここで私は、最も冒してはならない領域に踏み込んでしまったのだ。。
それは。
ケーキのお代わり。 llllll(-ω-;)llllll ずーん・・・
しかも生クリーム大盛りで!

今度はチョコレート。上にはラム酒漬けのレーズン。
てんこ盛りの生クリーム。。。ε=(≧m≦) ぷぷ。
大盛はあくまでもオーナーさんのご好意。有難うございます(T ^ T)
カフェ・オ・レが美味しかったので、珈琲の拘りを尋ねたところ、
ご主人の登場。
ものすごい珈琲への拘りとうんちく。情熱! 熱イッ!

寡黙な時間とのギャップがすーごーいー(。≧ω≦)ノ
本当に珈琲を愛し、大事にされているのがビビビッと伝わって来ました。
で、オススメのコーヒーを頂いて見たのですが
もう見た目が凄い。 全く濁りが無い。珈琲色の透明
…(((ノ*゚∀゚)ノ゙
これだけのものをこの価格で頂けるのは本当に凄い!
どんなに量が多くてもハンドピックをして大体25%は廃棄されてしまうそう。
しかも、お庭に撒かれています。奥様が最初それを見たとき、
「これもダメなの?!と拾って歩いたそう。笑 (w´ω`w)
ご夫婦の歴史の一ページを垣間見れて 心ほっこりです。

で、調子に乗って サラヴァーンのバードランドの子守唄をリクエストしたところ
オーナーさん 山済みのCDの一枚をさっと取り出して流してくださいました。
あぁ〜。。。。すっごい幸せ。。。この時間。
気付くと閉店時間を大幅にオーバーすみませんっっ!
「いいのよユックリしてって」と仰るオーナーさんに後ろ髪引かれながら
帰途についたのでした。。。。
美味しい珈琲とJAZZ。 楽しくて静かな会話が とにかく心地よかったです。
秘密にして置きたい場所だけど、この珈琲は是非、
沢山の方に味わって頂きたい!
私も、また 行くっっっ! 生クリーム、タッパーで欲しい。
。・゚・(つД`)・゚・。
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
自家焙煎珈琲+JAZZ だぁーちゃ
軽井沢町追分1441-7
0267-45-3951
定休日 水・木曜日
http://blog.livedoor.jp/darcha1441/

軽井沢に 珈琲の美味しいJAZZ喫茶があるとお聞きし
東信に行く機会があれば、是非、と思っておりました。
ナビで到着するも、。。。見当たらない。
直線の 道を行ったり来たり。。。
それもそのはず。看板 通りから見え無いんですもん(;´Д`A
なんとか辿り着いた場所は、まさに隠れ家。
とにかくわかりにくい。笑
店内には、オーナーご夫妻。
ウッディな室内と、2席のウッドデッキ。
開け放した窓から夕刻の涼しい風がやってきます
めっちゃ明るくて素敵に笑う奥様と、寡黙に珈琲を淹れるご主人。
このお二人のプラスマイナスぶりが絶妙~ヾ(●・。・人・v・○)ノ笑
さぁて 私の基本である?カフェ・オ・レ頂きます〜( ´ ▽ ` )ノ
で、本当にオマケ気分で頼んだ プルーンのケーキ。
ケーキ自体の美味しさも勿論ですが、特記したいのは生クリーム!!!
な、なんじゃこりゃ〜((((;゚Д゚)))))))
一瞬、なにか分からずに、「サワークリームですか?」などと
おバカな質問をしたのにも拘らず、奥様がニコニコ笑いながら
「ふふふ。ウチの特製生クリームよ」と。。。。おおぅ。
美味しい。。。美味しすぎる。[●´Å`●]
ここで私は、最も冒してはならない領域に踏み込んでしまったのだ。。
それは。
ケーキのお代わり。 llllll(-ω-;)llllll ずーん・・・
しかも生クリーム大盛りで!
今度はチョコレート。上にはラム酒漬けのレーズン。
てんこ盛りの生クリーム。。。ε=(≧m≦) ぷぷ。
大盛はあくまでもオーナーさんのご好意。有難うございます(T ^ T)
カフェ・オ・レが美味しかったので、珈琲の拘りを尋ねたところ、
ご主人の登場。
ものすごい珈琲への拘りとうんちく。情熱! 熱イッ!
寡黙な時間とのギャップがすーごーいー(。≧ω≦)ノ
本当に珈琲を愛し、大事にされているのがビビビッと伝わって来ました。
で、オススメのコーヒーを頂いて見たのですが
もう見た目が凄い。 全く濁りが無い。珈琲色の透明

これだけのものをこの価格で頂けるのは本当に凄い!
どんなに量が多くてもハンドピックをして大体25%は廃棄されてしまうそう。
しかも、お庭に撒かれています。奥様が最初それを見たとき、
「これもダメなの?!と拾って歩いたそう。笑 (w´ω`w)
ご夫婦の歴史の一ページを垣間見れて 心ほっこりです。
で、調子に乗って サラヴァーンのバードランドの子守唄をリクエストしたところ
オーナーさん 山済みのCDの一枚をさっと取り出して流してくださいました。
あぁ〜。。。。すっごい幸せ。。。この時間。
気付くと閉店時間を大幅にオーバーすみませんっっ!
「いいのよユックリしてって」と仰るオーナーさんに後ろ髪引かれながら
帰途についたのでした。。。。
美味しい珈琲とJAZZ。 楽しくて静かな会話が とにかく心地よかったです。
秘密にして置きたい場所だけど、この珈琲は是非、
沢山の方に味わって頂きたい!
私も、また 行くっっっ! 生クリーム、タッパーで欲しい。
。・゚・(つД`)・゚・。
こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」
http://yaplog.jp/usako628/
「うさこのお一人様@番外編」
自家焙煎珈琲+JAZZ だぁーちゃ
軽井沢町追分1441-7
0267-45-3951
定休日 水・木曜日
http://blog.livedoor.jp/darcha1441/
この記事へのコメント
珈琲は‥‥‥
なので、生クリームだけ目当てでもいいですか?(*´・ノД・`*)
あ!
タッパ渡すから、帰りに置いてってくれても!www
Posted by みに子
at 2012年08月12日 19:23
みにっち>
たっぱ渡すヒマあるなら
ともに 訪ねようではないか!!
お使いは いやーよ ( ´艸`) ぷぷ。
Posted by うさこ628
at 2012年08月13日 03:32