じねんや

じねんや

   じねんや<軽井沢バイパス>

じねんや

信州広し。

各地域によって カフェにも様々な特徴がありますが

この軽井沢という場所で 特に突出している「朝カフェ」」文化。

こちらの店舗の食事時間は 朝10時からですが

これでも この地域では遅い方 (´Д`;)!エッ!?

私の知る他地域のカフェのOPEN時間は 

11時半前後の所が多いのですが

軽井沢は朝8時OPENあたりまえの地域なのです。

本当に信州は面白いなぁ(*´ω`*)

じねんや

さて 夜型の私にとって 朝ごはん10時は普通の事なので

この時間に活動を始めると 選りどりみどりの軽井沢カフェ。

今回Myハートを射止めたのが(笑) じねんやさんですっ( ´ ▽ ` )ノ

じねんや


じねんやは軽井沢の自然食品店です。有機野菜・有機食品や
自然化粧品・エコロジー雑貨を扱っています。
八百屋レストランでは有機野菜・玄米・雑穀をつかった
オーガニックマクロビオティック&ベクレルフリー料理をお楽しみください。

        HPより抜粋


じねんや

頂いたのは HPの扉絵にもなっていました

「旬の野菜カレー 玄米ご飯、三年番茶付」です。

素揚げした有機野菜と 雑穀入り玄米ごはん。

自然の色のみ!のプレートですが きれい~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

じねんや

マクロビという言葉が もうすっかり定着された感はありますが

生活に取り入れている方は まだまだ少ないのではないでしょうか。


生活の全てから 添加物、白砂糖などを排除するのは

今の時代、普通に生活していれば おそらく不可能だと思います。

私だってお肉好きです。甘いものも好きですし、頂きます。

もちろん 楽しんで外食もいたしますとも!(*´ω`*)




ただ ちょっとだけ お買い物に行ったとき、何かを口にするとき

商品の裏の 原材料名を確認すると、「おや?」と思う事も起きるはず。

自分の体ですからね。 自分が大事にしてあげないと。(*´ω`*)

じねんや

手間と時間のかかる無添加食品や 有機栽培のものは

少しお値段が高いのも事実。

それでも上手に利用して 健康的に暮らしてゆきたいものですね。






  本日の本 ・・・・・・その時までサヨナラ  by山田/悠介

じねんや


  さらりと読める。

  とても リアル鬼ごっこ の作者とは思えない。

  でも あまり現実感はないので 物語としてどうぞ。

       Myオススメ度・・・・☆☆


  
  こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」

       https://www.facebook.com/usako628
         「うさこ フェイスブック」



軽井沢 レストラン じねんや
   軽井沢町長倉2733-1
     0267-46-2476
   定休日不定休
http://jinenya.wix.com/jinenyakaruizawa


うさこおすすめ!
朝食の豪華さ半端なし!和・洋メニューが選べるから連泊もOK!海鮮丼やパンケーキも♫
うさこおすすめ!
クッキーギフトなら絶対ココ! 大切に届けたい気持ちをクッキーに乗せて贈れます
^ω^フリーメッセージもOK♪
うさこおすすめ!
ゆるっと 大人かわいいオシャレなお洋服のお店(*´ω`*)

同じカテゴリー(佐久・軽井沢方面)の記事
ELOISE's Cafe
ELOISE's Cafe(2015-06-15 18:00)

猫町珈琲店
猫町珈琲店(2013-11-04 19:12)

茶房 ひとひら
茶房 ひとひら(2013-10-16 20:00)

うさこです。
うさこ。
うさこ。
基本的に長野県在住。
長野のカフェを誰より愛するブロガー(自称)。
好きすぎて本までだしちゃったカフェバカです(*´ω`*)

・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
愛機はSONY NEXデジタル一眼。
ふんわり優しいレトロ感のある写真が好きです
・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*


・:・゚☆。・:*:・゚・★・:・゚☆。:・★

.。.:*・好評連載中:*・.:.。 ・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
最新cafe情報
田まる (11/10)
分校館 (10/31)
Cafeよょ (2/15)
福猫屋 (2/28)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録はコチラd( ̄  ̄)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 187人



うさこにご用?(携帯不可)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事