玄米や きっちん(閉店)

      玄米や きっちん<茅野市>


玄米や きっちん(閉店)

大変ご無沙汰いたしております。

あれよあれと言う間に 夏が過ぎ秋も過ぎようとしていますね。。

実は こちらのお店も 汗ばむころに伺ったのにも関わらず

こんなに遅くなってしまいました。

  罪と罰の狭間におります うさこです(´;ω;`)ゴメンナサイ。

玄米や きっちん(閉店)

以前から 国道を通るたびに気になっていたのですが
     (しかも 数年前から!)

ワタクシ的に情報がなく????のままだったのですが

この日たまたま おなかを空かせた子猫ちゃん(私ですよ~(。-ω-。))が

ここをば通りかかり、「今日こそは!」と、icon16チャレンジさせて頂いた次第です。

ランチ時間ギリギリ入店にも拘わらず

温かく迎えてくださったオーナーさん ありがとうございました(´;ω;`)

玄米や きっちん(閉店)

駐車場からのエントランスも

途中 蔵の前を通ったり、中庭が見えたり

情緒満点の佇まい。 素敵です。(*´ω`*)

引き戸を開けて  ・・・いよいよ お邪魔します~~♪

玄米や きっちん(閉店)

後ほど HPを拝見すると

築約100年の蔵のある古民家で、週4日 OPEN。無農薬玄米と、
八ヶ岳・諏訪地域の無農薬・減農薬野菜をメインとした、
心も身体も温まる「健康ごはん」をお出ししています


とのこと。

蔵のある古民家(●´∀`●)ノ!!

さすが懐かしさ溢れる古道具が あちこちに。

玄米や きっちん(閉店)

建具を外して開放された 広いメインダイニング。

お一人様のワタクシは 縁側のお席にお邪魔致しました。

この狭さがたまらない♡(´ω`人) 落ち着きます。

玄米や きっちん(閉店)

お茶やお水はセルフサービスで。

他のお客様の迷惑にならないように お水を取りに行きながら店内散策。

文机も ネジまき掛け時計も たくさんの時を経てここにいる不思議。

誰が作って だれが最初に購入して 何回座り、何回ネジを巻き・・・

  うーん 考えてると 止まらない(笑)

そんなこんなで 運ばれてきましたランチ膳。

玄米や きっちん(閉店)

あのね、

きっとどれも「家庭で作る おもてなしごはん」

なんです。

酢の物 煮物 あえ物 漬物 焼き物 お味噌汁。ちょこっと生もの。

来客があった時、こんなふうに作れたらいいなぁ~と思える

素朴なんだけど、ちゃんと おもてなしの心が伝わる。

そんなお膳。

小さな小鉢の煮物でさえ あっつ熱のままなのに感動。


玄米や きっちん(閉店)

ふっくら炊けた 玄米ご飯を噛みしめると

ふっと 「いい時間だなぁ・・・」と思わずひとり言。

玄米や きっちん(閉店)

手作りのチーズケーキは玄米茶とよく合います。


オーナーさん(なんと男性!)お一人で営まれるキッチンです。

お時間に 余裕をもってお出かけくださいね。

  (人気店ゆえ、絶対 予約がオススメです!)

心も体も満足な ランチ膳でございました。(*´ω`*)幸♡



  こちらのブログも覗いてね(*^。^*)♪
     http://usakosabpo0628.naganoblog.jp/
          「うさこの信州雑貨屋さんぽ。」

         http://yaplog.jp/usako628/
          「うさこのお一人様@番外編」

       https://www.facebook.com/usako628
         「うさこ フェイスブック」


玄米や きっちん
  茅野市ちの709
    0266-72-7889
  定休日 月~水曜日
http://www.genmaiya-kitchen.com/




うさこおすすめ!
朝食の豪華さ半端なし!和・洋メニューが選べるから連泊もOK!海鮮丼やパンケーキも♫
うさこおすすめ!
クッキーギフトなら絶対ココ! 大切に届けたい気持ちをクッキーに乗せて贈れます
^ω^フリーメッセージもOK♪
うさこおすすめ!
ゆるっと 大人かわいいオシャレなお洋服のお店(*´ω`*)

同じカテゴリー(蓼科(茅野・白樺湖方面))の記事
まうなカフェ
まうなカフェ(2019-06-04 18:00)

まっさんち
まっさんち(2017-12-14 18:00)

Dis-Moi(ディモア)
Dis-Moi(ディモア)(2015-12-22 18:00)

CAFE SABOT(サボ)
CAFE SABOT(サボ)(2015-09-16 21:40)

café & relaxation attaca
café & relaxation attaca(2015-09-01 18:00)

うさこです。
うさこ。
うさこ。
基本的に長野県在住。
長野のカフェを誰より愛するブロガー(自称)。
好きすぎて本までだしちゃったカフェバカです(*´ω`*)

・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
愛機はSONY NEXデジタル一眼。
ふんわり優しいレトロ感のある写真が好きです
・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*


・:・゚☆。・:*:・゚・★・:・゚☆。:・★

.。.:*・好評連載中:*・.:.。 ・:*:・゚☆。・:*:・゚・★・:*
最新cafe情報
田まる (11/10)
分校館 (10/31)
Cafeよょ (2/15)
福猫屋 (2/28)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録はコチラd( ̄  ̄)
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 187人



うさこにご用?(携帯不可)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

過去記事